2014年08月26日
《コラム》専業主婦は年金未納に気をつけて

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 設立から介護経営サポートまで!
《コラム》専業主婦は年金未納に気をつけて
◆国民年金第3号被保険者が資格喪失する時
会社員や公務員の夫に扶養される専業主婦は年金の保険料はかかりませんが
受給資格が取れる国民年金の第3号被保険者となっています。しかしパート収入の増加や
夫が退職して自営業になった時等、3号の資格を失う時があります。
このような時は1号被保険者に変更手続きをして自ら保険料を納めておかないと
未納扱いになってしまいます。扶養の範囲とされる年収が130万円未満の範囲であっても
健保組合によっては月収で判断するところもあります。130万は前年の収入か、
これから先の見込額かの取り扱いも組合によってまちまちです。規約を確認してみましょう。
◆手続き漏れになりやすいケース
第3号被保険者に取得時の手続きは複写式の用紙で健康保険の被扶養者として
夫の勤め先で3号の届出も済んでいます。しかし資格喪失時は自ら変更の届出をしておく必要があるので
漏れが生じやすいのです。夫が退職して自営業になったり、定年退職した時に漏れが多いので注意が必要です。
夫が定年退職し再雇用になった時はどうでしょうか? 60歳定年退職し、年金受給できる年齢となった時に
年金減額を避けるため短時間勤務者となり、厚生年金に加入しない場合や、正社員と同じ勤務時間であっても
65歳になった時等いずれも60歳未満の妻は手続きをして第1号被保険者となり、保険料を納める必要があります。
◆資格期間の回復
日本年金機構の推計では第3号被保険者の資格を失ったのに、届け出ずに未納期間が生じてしまい、
そのままになっている人は47万人位いるといいます。 昨年7月から該当者の救済が始まっており、
順次通知が届けられています。手続きは「特定期間該当者届」を出しておけば、未納期間は年金額には反映しないが
受給資格期間(原則25年必要)に算入されます。 また、救済策として2015年4月から3年間に限り
過去最大10年分のうち希望する期間分を追納できます。未納で減ることになるはずだった年金額を増やし、
回復する機会となりますが、追納は強制ではありません。他の資産も考えた上で行いましょう。
ツイート
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 設立から介護経営サポートまで!
運営:
福永会計事務所
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
06-6390-2031

2012年04月02日
健康食としての「日本食」を米国マーケット売るための視点
健康食としての「日本食」を米国マーケット売るための視点
おはようございます!
大阪の会社設立・起業を徹底的にサポートする
会社設立専門チームのブログです。
会社設立に関するご相談と、一年間の安心保証が無料です!
特定のニーズや顧客層にフォーカスしたオーガニック食品も支持されている。
その中でも、乳児向けの離乳食は狙い目だ。米国では出産した母親が仕事に
復帰するのは約2カ月後で産休期間は短いが、高学歴高収入の親ほど、
子どもに安全な食材を食べさせたいと考えている。
母親が仕事に復帰して間もなく乳児は離乳食を食べられる段階に入る。
しかし、母親は忙しくて、なかなか料理ができないというジレンマを抱えている。
そこで、安心な自然素材にこだわった、インスタント離乳食の需要がある。
http://www.jnews.com/special/health/hea1203.html
大阪で会社設立される方必見!
大阪の会社設立・起業をサポート
運営:会社設立専門チーム
会社を設立されたら下記のページをどうぞ
会社様必見!
1ヶ月を切った駆け込み申告や
期限後、過去申告をしていないまとめて申告はお任せください。
法人税申告・決算をサポート 続きを読む
おはようございます!
大阪の会社設立・起業を徹底的にサポートする
会社設立専門チームのブログです。
会社設立に関するご相談と、一年間の安心保証が無料です!
特定のニーズや顧客層にフォーカスしたオーガニック食品も支持されている。
その中でも、乳児向けの離乳食は狙い目だ。米国では出産した母親が仕事に
復帰するのは約2カ月後で産休期間は短いが、高学歴高収入の親ほど、
子どもに安全な食材を食べさせたいと考えている。
母親が仕事に復帰して間もなく乳児は離乳食を食べられる段階に入る。
しかし、母親は忙しくて、なかなか料理ができないというジレンマを抱えている。
そこで、安心な自然素材にこだわった、インスタント離乳食の需要がある。
http://www.jnews.com/special/health/hea1203.html
大阪で会社設立される方必見!
大阪の会社設立・起業をサポート
運営:会社設立専門チーム
会社を設立されたら下記のページをどうぞ
会社様必見!
1ヶ月を切った駆け込み申告や
期限後、過去申告をしていないまとめて申告はお任せください。
法人税申告・決算をサポート 続きを読む