2019年06月11日
【時事解説】株式市場再編の影響とは その1 記事提供者:(株)日本ビジネスプラン
【時事解説】株式市場再編の影響とは その1 記事提供者:(株)日本ビジネスプラン
NEW!2019-06-11 06:10:34
テーマ:ブログ
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
《コラム
【時事解説】株式市場再編の影響とは その1 記事提供者:(株)日本ビジネスプラン
先日、東京証券取引所は株式市場の再編を検討していると発表しました。現在、株式市場は東証1部(大企業中心の市場)、2部(中堅企業)、JASDAQ(新興企業、中堅もあり)、マザーズ(新興企業)の4つがあります。これを次の(1)~(3)のような区分で再編しようとしています。
(1) A市場…投資家の投資対象としてふさわしい実績のある企業(中堅企業中心の市場)
(2) B市場…高い成長の可能性を有する企業(現在のマザーズなどの新興市場に相当)
(3) C市場…国際的に投資を行う機関投資家をはじめ、広範な投資家の投資対象となる要件を備えた企業(現在の東証1部に相当) これら3つに絞る案が有力です(各市場の正式名称は今後決定)。
再編で関心を集めるのはどのような市場が生まれるかだけではありません。もう一つのポイントは東証1部の上場基準が厳格化されることにあります。具体的には、時価総額の基準を引き上げ、英文開示の義務付けなどが改正点として上がっています。詳細は検討中ですが、基準が著しく厳しい状況になると、上場企業数は大幅に減る可能性があるともいわれています。 とりわけ、問題となるのは、現在、東証1部に上場しているのに、再編後、C市場(東証1部に相当)に残れない企業が生じてしまうことです。
企業にとって、1部上場は「信用」の証でもあります。銀行融資の条件や、新卒採用で有利に働く部分があります。また、従業員にとっても、住宅ローン借り入れの融資審査に影響するともいわれています。1部上場企業でなくなると、これまで得ていた恩恵にあずかれないことになり、企業や従業員にとっては痛手となります。 弊害は少なくできるのか、再編の行方に注目です。(つづく) (記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:福永会計事務所
会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!
運営:
---------------------
福 永 会 計 事 務 所
---------------------
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定
経営革新等支援機関
電話:06-6390-2031
NEW!2019-06-11 06:10:34
テーマ:ブログ
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
《コラム
【時事解説】株式市場再編の影響とは その1 記事提供者:(株)日本ビジネスプラン
先日、東京証券取引所は株式市場の再編を検討していると発表しました。現在、株式市場は東証1部(大企業中心の市場)、2部(中堅企業)、JASDAQ(新興企業、中堅もあり)、マザーズ(新興企業)の4つがあります。これを次の(1)~(3)のような区分で再編しようとしています。
(1) A市場…投資家の投資対象としてふさわしい実績のある企業(中堅企業中心の市場)
(2) B市場…高い成長の可能性を有する企業(現在のマザーズなどの新興市場に相当)
(3) C市場…国際的に投資を行う機関投資家をはじめ、広範な投資家の投資対象となる要件を備えた企業(現在の東証1部に相当) これら3つに絞る案が有力です(各市場の正式名称は今後決定)。
再編で関心を集めるのはどのような市場が生まれるかだけではありません。もう一つのポイントは東証1部の上場基準が厳格化されることにあります。具体的には、時価総額の基準を引き上げ、英文開示の義務付けなどが改正点として上がっています。詳細は検討中ですが、基準が著しく厳しい状況になると、上場企業数は大幅に減る可能性があるともいわれています。 とりわけ、問題となるのは、現在、東証1部に上場しているのに、再編後、C市場(東証1部に相当)に残れない企業が生じてしまうことです。
企業にとって、1部上場は「信用」の証でもあります。銀行融資の条件や、新卒採用で有利に働く部分があります。また、従業員にとっても、住宅ローン借り入れの融資審査に影響するともいわれています。1部上場企業でなくなると、これまで得ていた恩恵にあずかれないことになり、企業や従業員にとっては痛手となります。 弊害は少なくできるのか、再編の行方に注目です。(つづく) (記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:福永会計事務所
会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!
運営:
---------------------
福 永 会 計 事 務 所
---------------------
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定
経営革新等支援機関
電話:06-6390-2031
Posted by 大阪の会社設立・起業をサポート!会社設立専門チーム at 22:11│Comments(0)