2018年06月29日
《コラム》活用したい厚生労働省認定のマークと認定のメリット その1
《コラム》活用したい厚生労働省認定のマークと認定のメリット その1
テーマ:ブログ
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
《コラム》活用したい厚生労働省認定のマークと認定のメリット その1
活用したい厚生労働省認定のマークと認定のメリット その1 厚生労働省では、労働環境の改善などに積極的に取り組む企業に対して、 さまざまな認定マークを付与しています。 取得した認定マークは、 自社のホームページや名刺・自社商品などに印刷して利用できるほか、 取引先に対して、また求人活動(募集広告など)において 認定取得企業であることをアピールすることができ、効果的です。 なお、認定マークを取得するためには一定の要件を、満たさなければなりません。
◆子育て企業サポートに「くるみん」 「くるみん」マークは、次世代育成支援対策推進法に基づき 、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、 計画に定めた目標を達成し、 一定の基準を満たした企業に対して、 その申請に基づき、「子育てサポート企業」であることを認定し、 付与するものです。 平成29年12月末時点で、2848社が認定を受けています。 なお、平成27年からは、くるみん認定をすでに受け、 相当程度の両立支援制度の導入や利用が進み、 高い水準の取組を実施する企業を評価し、 継続的な取り組みを促進するため、「プラチナくるみん」認定が始まりました。 平成29年12月末時点で、181社が認定を受けています。
◆女性活躍を推進する企業に「えるぼし」 「えるぼし」マークは、平成28年4月1日に施行された女性活躍推進法に基づき、 一般事業主行動計画を策定して届出を行った企業のうち、一定の基準を満たし、 女性の活躍推進に関する取組の実施状況などが優良な企業に対して認定し、付与するものです。 この「えるぼし」マークは、 認定基準となる項目数いくつ満たしているかで3段階(3種類)のマークに分かれています。 「えるぼし」マークを取得すると前述のようなアピールができるほか、 「公共調達における加点評価」と「日本政策金融公庫による低利融資」の対象になります。
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:福永会計事務所
会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!
運営:
---------------------
福 永 会 計 事 務 所
---------------------
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定
経営革新等支援機関
電話:06-6390-2031
テーマ:ブログ
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
《コラム》活用したい厚生労働省認定のマークと認定のメリット その1
活用したい厚生労働省認定のマークと認定のメリット その1 厚生労働省では、労働環境の改善などに積極的に取り組む企業に対して、 さまざまな認定マークを付与しています。 取得した認定マークは、 自社のホームページや名刺・自社商品などに印刷して利用できるほか、 取引先に対して、また求人活動(募集広告など)において 認定取得企業であることをアピールすることができ、効果的です。 なお、認定マークを取得するためには一定の要件を、満たさなければなりません。
◆子育て企業サポートに「くるみん」 「くるみん」マークは、次世代育成支援対策推進法に基づき 、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、 計画に定めた目標を達成し、 一定の基準を満たした企業に対して、 その申請に基づき、「子育てサポート企業」であることを認定し、 付与するものです。 平成29年12月末時点で、2848社が認定を受けています。 なお、平成27年からは、くるみん認定をすでに受け、 相当程度の両立支援制度の導入や利用が進み、 高い水準の取組を実施する企業を評価し、 継続的な取り組みを促進するため、「プラチナくるみん」認定が始まりました。 平成29年12月末時点で、181社が認定を受けています。
◆女性活躍を推進する企業に「えるぼし」 「えるぼし」マークは、平成28年4月1日に施行された女性活躍推進法に基づき、 一般事業主行動計画を策定して届出を行った企業のうち、一定の基準を満たし、 女性の活躍推進に関する取組の実施状況などが優良な企業に対して認定し、付与するものです。 この「えるぼし」マークは、 認定基準となる項目数いくつ満たしているかで3段階(3種類)のマークに分かれています。 「えるぼし」マークを取得すると前述のようなアピールができるほか、 「公共調達における加点評価」と「日本政策金融公庫による低利融資」の対象になります。
大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:福永会計事務所
会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!
運営:
---------------------
福 永 会 計 事 務 所
---------------------
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定
経営革新等支援機関
電話:06-6390-2031
Posted by 大阪の会社設立・起業をサポート!会社設立専門チーム at
21:32
│Comments(0)